近々ご飯にでも行きましょう。間違いを装った迷惑メール

間違いを装った迷惑メール 生活の知恵

心当たりのない人からのメール

先日知らないメールアドレス(docomo)からこんなメールが届いた。

お久しぶりです♪
近々ご飯にでも行きましょう。
来週のご都合はどうですか?

メールアドレスを見ても思い当たる知人がいない。
こういうのはだいたい「迷惑メール」だ。

メールアドレスでGoogle検索してみると3番目に「迷惑メールワンダーランド」というサイトが引っかかった。
本文の方も検索をかけてみると「迷惑メール」に注意を促すサイトが引っかかる。
どうやら「間違いメールを装った迷惑メール」のようで、何度かやり取りを繰り返すと最終的に詐欺サイトのURLを送ってくるらしい。

返信せず放置していると、同じ差出人から2通目のメールがきた

メールは届いておりますか?
もしかして届いていないんじゃないいかと少し不安になっております。
一度折り返しをいただけますか?

これも無視していると、翌日3通目のメールがきた

昨日メールしましたが…(汗)
来週なら時間が取りやすくお昼にお茶でも大丈夫ですよ。
来週はお忙しいですか?

自動的に一斉送信してるんだろうけど、人間が送信しているような日本語の文章とタイミングで送ってくる。
その後何もこないので無視すればおさまるようだ。
このメールを受け取って、自分の家族は騙されてないか少し心配になった。
人の親切心に漬け込むようなやり口は要注意。

心当たりのないメールや電話番号からの連絡は、まず検索をかけることをするだけでかなりの確率で危険を回避できる。
が、ここ最近迷惑メールや詐欺サイトもかなり巧妙になってきていて、警戒心の強い人でも引っかかることがある。

特に親切な人は狙われやすいので気をつけて欲しい。

迷惑メールを受信したら自分の周りの人は大丈夫か確認を

心配になったので家族に「知らない人からメールがこなかったか?」と聞いたところ、私と同じ日に届いていた。
返信しないように注意すると、案の定とっくに返信していた・・・
家族に届いたメールは(au)のメールアドレスからで、返信後のやり取りはだいたいこんな感じ

家族「どちら様ですか?」

 

迷惑メール「え?よっちゃんだよね?間違えたかな?」

家族「こちらよっちゃんじゃありません。間違えてますね。」

迷惑メール「ご迷惑をおかけしてすみません!なんとかかんとか(理由)で連絡先を間違えてしまったようです。男性ですか?」
★なぜか唐突に性別を確認してくる

家族「こちら男性です。間違いのようなのでこれで失礼します。」

迷惑メール「かくかくしかじかで(変な前置き)、私はこういう者で(謎の自己紹介)こんな機会はめったにないので、よろしければまたメールしてもいいでしょうか?」
★ここで相手は女性になることを決めたようだ

家族「今後このメールには返信いたしません。」

迷惑メール「実は娘が帰ってこなくて心配しておりまして~略~」
★同情を引くような内容を入れてくる

これ以降は返信していないとのことなので、やり取りはここまで。
性別を聞かれた時点でおかしいと気づいて回避できたそうだ。

もしかして知り合いかも?
間違っているから教えてあげよう
困っているようなので助けてあげよう
などなど優しい人は反応してしまう。
・・・人の親切心に漬け込むやり口は本当に汚い。

あえて返信を続けてみた勇者様の記事を読むと

  • 性別を確認してくる
  • 住んでいる場所を聞いてくる
  • 名前を聞いてくる
  • 最終的に有料サイトへのURLを送ってくる

とのこと。
返信してきた親切な人を罠にかけるタイプの迷惑メールだ。
迷惑メールを受信したら、自分の周りの人にも届いている可能性がある。
自分は回避できても周りの人は回避できてないかもしれない。
特にお人好しな人、親切な人が周りに居る方は、返信しないように注意を呼び掛けてあげてほしい。

詐欺・迷惑メールに返信してしまった場合

普段気を付けていても、明らかに怪しいメールと判断できないものは返信してしまう事もあると思う。
返信してしまった人は

  • それ以上返信しない
  • リンクは絶対に開かない
  • 個人情報を絶対に入力しない
  • 万一請求がきた場合も慌てず無視する

を徹底してください。
ワンクリック詐欺などの請求を無視するのが怖い人も、絶対に支払いに応じないでください。
詐欺サイトは「少額訴訟」「裁判所」「顧問弁護士」「支払督促」などの言葉を使って不安を煽ってきますが、応じる必要はないです。

万一支払いに応じてしまった場合や、脅迫してきたり悪質な場合

  1. 最寄りの消費生活センターに相談する
  2. 警察のサイバー犯罪相談窓口に相談する
  3. 法テラスの無料相談窓口に相談する

探偵事務所を装った詐欺の二次被害に合う可能性もあるので、一人で対処しようとせず、最寄りの相談窓口に駆け込みましょう。

騙されてしまう人が一人でも減るように、みんなで注意を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました